| New Arrival(1) | New Arrival(2)   | Reissue/国内盤   | Usa,Canada   | Europe   | free jazz   | Vocal   |     

RECORD LIST
New Arrival
( LAST UPDATE : 2023/3/30 )

通信販売リストは毎月1〜3回更新いたします。
当店のコンディションの意味(盤質・ジャケット・マークの案内)はこちらを参照してください。


管理番号 演奏者名 タイトル レーベル 番号 盤質 カバー 国名 備考 金額
(税込)
選択
コメント
104973 ARCHIE SHEPP ATTICA BLUES BIG BAND BLUE MARGE 1001 N- A- FRANCE 2LP \5,000
(\5,500)
Org 2LP 『AtticaBlues』をパリで再演したもの!!あの名曲を洗練された豪華なサウンドに仕上げ
前作とは異なる側面を聴かせた力作。 
105026 Astrud Gilberto. Baden Powell etc BRASIL ! FESTIVAL 199 N- A- FRANCE 意外にレア \2,000
(\2,200)
Orig.2LP仏で作られたブラジル紹介盤 アストラッドのボサノバだけでなくサンバが聴けるのが凄い。
104935 BARRY HARRIS NEWER THAN NEW RIVERSIDE RLP413 N- B USA 青/大 DG \7,000
(\7,700)
Mono Org フレッシュな「Easy to Love」など当時の若手プレーヤーが好演。タイトル通り新しい感覚の61年作。背割れ
104990 BARRY HARRIS VICISSITUDES(jp) MPS ULS6013P N/N- A/A- JAPAN 帯・解説付 \1,500
(\1,650)
国内テイチク G.Duvivier含むピアノトリオ作。さすがのスウィング感と極上メロディ。タイトル曲など自作曲が素晴らしい
105051 BENGT BERGER BITTER FUNERAL BEER ECM AW25030 N/N- A/A- JAPAN 帯・解説付 \7,000
(\7,700)
国内トリオ スウェーデン民俗ジャズ代表B.BergerのECM唯一作。D.Cherry重要作!!珍しい国内プロモ盤帯付
105075 BENNY GOODMAN The lamp of memory - When the roses bloom OKEH 6580 N-/- NO USA 78回転SP \1,500
(\1,650)
78回転SP盤 1942年録音 A面はPeggyLeeの歌が聴ける。3分間で完結する見事な芸術作品。
104927 BESS BONNIER AND OTHER JAZZ BIRDS NOTEWORKS BB102 N- A- USA   \2,500
(\2,750)
Org Argo盤のトリオ作が知られる女性ピアニスト。PepperAdams含むカルテットやC.Sloaneをフィーチャーした1曲など
105030 BILL EVANS WALTZ FOR DEBBY(jp) RIVERSIDE SMJ6118 N- A-/- JAPAN 解説付 \5,800
(\6,380)
Stereo 国内ビクター(帯無) 今となってはジャズピアノの頂点としての貫禄。75年ビクター盤。
105034 BJORN J:SON LINDH BOOGIE WOOGIE METRONOME MLP15547 N- A-/- SWEDEN 見開きジャケ \2,600
(\2,860)
Org 北欧ジャズロック〜フュージョン好盤。攻めたa2/グルーヴィなa4/b1/b3、エスノジャズb4などなど
105004 Blues Birdhead. Palmer MvAbee. etc THE GREAT HARMONICA PLAYERS vol.1 SAYDISC/ROOTS RL-320 N- A- UK 音源は当時のSPから \4,500
(\4,950)
オーストリアのマニアにより作成、1920年代のブルースのハーモニカ集10人のブルース奏者の演奏。内容は勿論音質も良し
104942 BOB BROOKMEYER THE BLUES - HOT AND COLD VERVE MGV8385 N-/EX+ N-/B+ USA 黒/tp DG \10,000
(\11,000)
Mono Org J.Rowlesトリオと共演したワンホーン作。暖かいピアノと温故知新なトロンボーンが相性良し。特別な一枚!!
105076 BUD FREEMAN 1936 Super Rhythm Style PARLOPHONE R 2210 N-/- NO UK 78回転SP盤 \1,500
(\1,650)
78回転SP盤 1935年 The Buzzard/Tillies down nowの2曲。彼のほぼ初録で、なぜか英国で発売された
105019 BUD POWELL JAZZ GIANT VERVE MGV8153 N-/- B+ USA 若干使用感あり  \10,000
(\11,000)
Mono 黒/tp DG 49/50年とPowellのピーク時を捉えた貴重録音。生々しい鬼神ぶりが伝わる。エッジにテープ剥し跡
104970 CANNONBALL ADDERLEY SOMETHIN' ELSE BLUE NOTE 1595 N- A- USA   \38,000
(\41,800)
Stereo NYC DG RVG-STEREO 耳  コーティング・ジャケ/金STEREOシール 昭和40年購入と書込あり
105050 CARMEN McRAE I AM MUSIC BLUE NOTE BN LA462G N- A-/- USA コーナーカット \1,300
(\1,430)
米Org オケをバックに豊かに歌い上げた75年作。 
105054 CATERINA VALENTE STRICTLY U.S.A LONDON LL3307 N- A- USA   \3,000
(\3,300)
Mono 米London盤 原盤はDecca「Valente InSwingtime」。スタンダードをジャジーなオケをバックに溌溂と歌う。
104978 CHARLES MINGUS MINGUS CANDID CJM8021 N-/- A- USA 黄/オレンジ DG \20,000
(\22,000)
Mono Org Dolphy参加期!!「Stormy Weather」でのソロが圧巻。B面冒頭小キズ/数回プツ。Mono針だと聴こえず
104941 CHARLIE PARKER PLAYS COLE PORTER - The Genius No.5 VERVE MGV8007 N- A-/B+ USA Parker推薦盤 \8,800
(\9,680)
Mono Org 黒/tp DG 54年貴重なワンホーン。ピアノはW.Bishop。音がクリアでParkerの凄さを肌で実感!!
105098 CHET BAKER I GET CHET LPTIME 1048 N- A- JAPAN? 国籍不明 \4,800
(\5,280)
仏Barclay原盤/B.Jasparらとの第3集。女性ジャケが人気の英Felstedプレスを流用した再発盤。
105104 COLEMAN HAWKINS TODAY AND NOW IMPULSE A34 N- A-/- USA プロモ盤レア!! \25,000
(\27,500)
Mono Org プロモ白!! VanGelder トミフラらとのカルテット。Hawkワンホーン代表作。a2/4極上バラッドやブルースb真骨頂
105103 COLLIN BATES BREW FONTANA UCJU 9096 N- A- JAPAN 帯・解説付 \3,500
(\3,850)
国内ユニバーサル UKジャズを体現したようなピアノトリオ。さらりと演ってのけて実は相当レベルの高い演奏である
104895 CURTIS COUNCE THE CURTIS COUNCE GROUP CONTEMPORARY C3526 N/N- A- USA 黄 DG キレイ!! \40,000
(\44,000)
Mono Org コンポラ名盤!!CarlPerkins好演!!冒頭曲や「Time after Time」当H.Land/J.Sheldonがのびのびプレイ
105109 CURTIS FULLER And Hampton Hawes with French Horns STATUS 8305 N-/- A-/B+ USA オレンジ VanGelder \10,000
(\11,000)
Mono Org 16回転でのみ発売された57年録音を初33回転LP化。Mingusに通ずるアレンジの名作!!
104917 DAKOTA STANTON DAKOTA AT STORYVILLE CAPITOL T1649 N- A- USA   \2,500
(\2,750)
Mono 黒/レインボー・ラベル 何とY.Lateef含む4tetがバック。b3のイントロで聴けるパワフルなテナーとb4のオーボエが最高
105035 DEXTER GORDON DEX (Tenor sax solo- Limited Ecition) STEEPLE CHASE SCS1975/6 N- A- DENMARK   \14,000
(\15,400)
Org 33rmp EP クリスマス・プレゼント用に限定製作。贈答配布のみのためプレスは希少!!
105049 DIANA DORS SWINGIN' DORS PYE(Norma) NPL18044 N/N- A/A- JAPAN   \2,500
(\2,750)
Mono 国内Norma 英国女優/シンガーの代表作。観音開きジャケ/赤盤とUKオリジナル仕様に忠実な再発盤。
104955 DICK MORRISSEY HERE AND NOW AND SOUNDING(re) NORMA NLP6006 N/N- A/A- JAPAN 帯・解説付 \2,500
(\2,750)
国内93年プレス テナー・ワンホーン名作。イギリス産とは思えない豊かなフレージング。改めて感心&感嘆。
104975 DON CHERRY ACTIONS WERGO SM1010 N- A-/- GERMANY インナースリーヴ \5,500
(\6,050)
独プレス A.Mangelsdorf/H.Benninkら欧州フリー界の贅沢メンバー。呪術性がPendereckiのコンダクトで拡張していく
105089 DON CHERRY ETERNAL NOW ANTILLES AN7034 N- A-/B+ USA   \5,000
(\5,500)
USプレス D.Cherryエスノ路線代表作。B.Berger/C.Botheらに加えB.Rosengrenが参加したa2「Love Train」等
105000 DUKE JORDAN / HALL OVERTON SIGNAL II ARISTA 22RS19(M) N/N- A- JAPAN 帯付 \1,300
(\1,430)
Mono 国内フォノグラム Signalレーベルの名盤2枚をカップリング。G.GryceとP.Woodsをそれぞれの面でフィーチャー
105116 DUKE PEARSON HUSH! JAZZLINE JAZS3302 N-/- A- USA 赤 DG \57,000
(\62,700)
St Org 『Bash』と並ぶ幻盤。ハードバップを体現するByrd/J.Colesの2tpが爽快。スリキズ散見/A3プツノイズ。
104966 EGBERTO GISMONTI INFANCIA ECM 1428 N/N- A- GERMANY   \4,000
(\4,400)
Orig.ダブル・ジャケ 芸達者なブラジル四者による息の合った演奏。きめ細かい高水準の音楽を聴く事が出来る
104929 ELAINE DELMAR A SWINGIN' CHICK COLUMBIA SEG8060 N- A- UK EP \14,000
(\15,400)
Mono Org EP V.Feldman/DillJonesら4tetがバック。透明感のあるストレートな声が人気。オススメ盤。
105082 ERROLL GARNER PENTHOUSE SERENADE SAVOY MG12002 N- A- USA   \1,300
(\1,430)
米国後発 赤ラベル ジャケットの絵の通りムードある曲 をズラッと並べたセレナーデ!
104926 FONOGRAF FG-4 PEPITA SLPX17590 N- A-/- HUNGARY インナースリーヴ \1,500
(\1,650)
ハンガリー産フォーク・ロック。プログレ周辺でも評価の高い一枚。
105036 FRED JOHNSON LIVE AT B.B.JONES(re) P-VINE PLP6832 SS A JAPAN   \3,000
(\3,300)
リイシュー未開封。名曲「A Child Runs Free」など素晴らしい男性ジャズVo作。
105087 George Gruntz / Pierre Favre… PERCUSSION PROFILES ECM 19002 N- A- USA   \2,000
(\2,200)
米盤 G.Gruntz指揮の下Dejohnette/DomUmらが様々な打楽器を用い実験的なパフォーマンスを展開。
105088 GEORGE LEWIS GEORGE LEWIS - DOUGLAS EWART BLACK SAINT BSR 0026 N- B+ ITALY ジャケ染みあり特価 \1,500
(\1,650)
Org.70年代急激に名を上げたtb奏者。リード奏者のDouglas Ewartとのデュオ。
105096 GEORGE RUSSELL LIVE IN AN AMERICAN TIM SPIRAL SOUL NOTE SN1049 N/N- A- ITALY   \1,650
(\1,815)
Org よりダイナミックな「Ezz-Thetic」の再演を含む82年録音。
105056 GEORGE WALLINGTON New Sounds from Europe Vol.5 Paris VOGUE LDE059 N-/- A-/- UK スタンパーはフランスと同じ・状態良好。 \14,000
(\15,400)
Mono 英国プレス 原盤は仏Vogue(LD171)だが激レアで入手困難。当UK盤とて非常にレア。
P.Michelot含むピアノトリオ作品、淡々とした中に彼のうま味が味わえる。 
105046 GIL EVANS INTO THE HOT THE GIL EVANS ORCHESTRA IMPULSE SNY7 N- A- JAPAN ペラジャケ \1,000
(\1,100)
Stereo 国内キング 2グループをフィーチャーした62年作。J.Lyonsを加えた新体制のC.Taylorグループの録音が重要。
105040 GORDON BECK - KENNY WHEELER SEVEN STEPS TO EVANS MPS 0068.248 N- A- SPAIN STOP/JAZZ ラベル \2,300
(\2,530)
K.Wheeler/StanSulzmann(ts)の2管を入れた編成の「Waltz For Debby」や「Peace Piece」は見事!
105115 HAL McKUSICK EAST COAST JAZZ / 8 BETHLEHEM BCP16 N-/EX+ B+ USA   \20,000
(\22,000)
Mono Org 赤/リーフ DG パチノイズ出るキズ複数。゙知的なアレンジとアドリブの豊かさが際立つ屈指の名盤。
105114 HENRIETTE FAURE RAVEL - Miroirs (ピアノ曲集) ANGEL(東芝) HC 1054 N- A- JAPAN クラシック名盤、 \43,000
(\47,300)
ラベル直伝のピアニスト。原盤は4/50万する超レア盤。何と東芝盤であるが、これとて一生に一度の珍品。
プロモのカット穴小有 
105017 IRVIN ROCHLIN QUIRINE TWP MLP198036 N- A-/- HOLLAND レアな1stプレス \5,300
(\5,830)
Original 見開きジャケ。80年作トリオ。『Little B'sPoem』の美しさは筆舌に尽くし難い。Bラスのドライブ感もスゴイ!
104988 JACKIE McLEAN 4. 5. AND 6(OJC) PRESTIGE OJC056 N/N- A- USA 音良い \2,500
(\2,750)
米OJCプレス 冒頭「SentimentalJourney」にジャズの粋が詰まっている。いわゆる名演で無いところが肝
104947 JAN GARBAREK STAR ECM 1444 N/N- A/A- GERMANY Digital Recordings \4,000
(\4,400)
三人ならではの音の重ね方に感動。Erskin作「Anthem」の美しさが格別。Garbarekの音の残響が心地良い
105042 JANUSZY BRYCH(The Jazz Trio) NA PRZYSZLOSC POLJAZZ PSJ150 N/N- A- POLAND   \4,000
(\4,400)
Original ポーランドのサックス/ピアノ/ドラムのトリオ。フリー〜モードに影響を受けた独創的な楽曲。水準高い!!
104874 JOHN COLTRANE SOULTRANE PRESTIGE 7142 N-/- A- USA 大名盤 \40,000
(\44,000)
Mono Org 黄/NJ DG スレ少々/再生◎。「Good Bait」の名演が人気。Prestige時代の代表作!!
104980 JOHN COLTRANE LIVE AT BIRDLAND(仏) IMPULSE/Vega IMP50 N- A- FRANCE コーティング/fb \7,800
(\8,580)
Mono Coltraneカルテット絶頂期の記録!!代表曲「Afro Blue」に始まり鉄壁の一枚。原盤当時の仏盤/良音

copyright 2023 HAL'S All right reserved. Initial up at 2001