|
New Arrival(1)
|
New Arrival(2)
|
Reissue/国内盤
|
Usa,Canada
|
Europe
| free jazz |
Vocal
|
RECORD LIST
New Arrival
( LAST UPDATE : 2022/6/28 )
通信販売リストは毎月1〜3回更新いたします。
当店のコンディションの意味(盤質・ジャケット・マークの案内)は
こちら
を参照してください。
管理番号
演奏者名
タイトル
レーベル
番号
盤質
カバー
国名
備考
金額
(税込)
選択
コメント
102665
ALAN SKIDMORE
TCB
PHILIPS
630841
N-
A-
UK
英国代表する本名盤
\30,000
(\33,000)
Original JohnTaylorらとの知性と情緒に満ちたクインテット。JohnSurman参加のB面もまた強烈。<br>聴き応えあり!
102533
Alan Skidmore/John Surman/Mike Osborne
SOS
OGUN
OG400
N-
A-
UK
名作!
\3,000
(\3,300)
Original UKジャズ代表サックス奏者3人によるトリオ。3リードのメロディも最高! A2/B2などSurmanのシンセもハイ・センス!
102519
ALBERT MANGELSDORFF
A BALL WITH AL
PHILIPS
423 277PE
N-/-
A-/-
GERMANY
好演!!
\2,800
(\3,080)
St Org ep D.Goykovic/J.Freundら参加セプテット。J.Heath作「C.T.A.」や自作等4曲。冒頭スレ/チリパチ特価
102546
ALVIN QUEEN - JUNIOR MANCE
GLIDIN' AND STRIDIN'
NILVA
NQ3403
N-
A-
FRANCE
\2,000
(\2,200)
Org 優雅かつ落ち着いたJ.Manceトリオの演奏が楽しめる82年作。Dusko作「Here and There」がオススメ!!
102556
ANNIE ROSS
SINGS A HANDFUL OF SONGS
EMBER
NR5008
N-
A-/-
UK
\6,000
(\6,600)
Original 63年作。イギリスらしい心地良く優雅な曲調がぴったり!AnnieRossの好盤!!
102502
ART BLAKEY
STRAIGHT AHEAD
CONCOR
ICJ80213
N/N-
A-/-
JAPAN
解説付
\750
(\825)
国内東芝 Wynton Marsalis/B.WatsonらによるJazzMessengersのライブ。ダイナミック!!
102569
ART FARMER
YOU MAKE ME SMILE
SOUL NOTE
SN1076
N/N-
A/A-
ITALY
\2,000
(\2,200)
Org CliffordJordan/F.Herschと好メンバーな5tet。冒頭タイトル曲から軽快で◎。心地良く引き締まった作品。
102630
BARBARA CARROLL
CARROLLING (ep)
SESAC
AD51
N/N-
A-
USA
\2,300
(\2,530)
Mono Org ep 同時期リリースのLPから。音質良く、キリっとしたトリオ演奏にピッタリ。デザインもEPがしっくり来る!!
102617
BEACH BOYS
PET SOUNDS(UK)
CAPITOL
ST2458
N-/EX+
A-/-
UK
レインボー
\10,000
(\11,000)
Stereo UK初版 ポップ・ミュージック史に燦然と輝く傑作。色々難しい本作だがUK盤は音質安定。スリキズ多
102543
BENNY WATERS - ROY WILLIAMS
WHEN YOU'RE SMILING
HEP
2010
N/N-
A-/B+
UK
\1,000
(\1,100)
20年代から活躍する米テナー奏者+英グループの共演。心地良いスウィング感?
102647
BILL HARDMAN
HOME
MUSE
MR5152
N-
A-
USA
\2,000
(\2,200)
Original JuniorCook/SlideHamptonとの三管で華やかなアレンジが◎!リラックスしつつも高いクオリティはさすが。
102535
BOBBY BRADFORD
WITH JOHN STEVENS AND THE S.M.E.
FREEDOM
28 465-3U
N-
A-/-
GERMANY
\2,800
(\3,080)
Original T.Watts/J.Tippettsら参加のSMEが米フリージャズ影の第一人者をフィーチャー。妥協無きインプロ!!
102529
BUD POWELL
THE SCENE CHANGES
BLUE NOTE
4009
N-
A-
USA
紺竪欷溂Y麗
\50,000
(\55,000)
Mono Orginal 63rd深溝 RVG 耳 若干だけ薄スレが少しある程度で再生はパーフェクト。
ジャケは目立つ傷み・汚れなど無く、非常に綺麗!!
102517
BUDDY DeFRANCO
COOKING THE BLUES
VERVE
MGV8221
N-/-
A-/-
USA
\1,500
(\1,650)
Mono 黒/T SonnyClark/TalFarlowとの55年録音。情緒いっぱいな冒頭など表現力に広がりが。
102504
CANNONBALL ADDERLEY
THE HAPPY PEOPLE
CAPITOL
ST11121
N-
A-/-
USA
赤ラベル
\3,000
(\3,300)
Original 72年当時のクインテットにAirto/F.Pruimら参加のブラジル作。サンバ・リズムの上でCannonballが吹きまくる
102641
CBQ、Lars Sjosten…
CHRISTER BOUSTEDT TILL MINNE
DRAGON
DRLP184
N/N-
A-
SWEDEN
\1,800
(\1,980)
Org スウェーデンの名サックス奏者追悼作。二管5tetの3曲、バリトン入りL.Sjostenの名カルテットの2曲など哀愁ある好演
102573
CEDAR WALTON(Timeless All Stars)
TIMELSS HEART
TIMELESS
SJP182
N-
A-/-
HOLLAND
\2,200
(\2,420)
Original C.Fuller/H.Land/B.Hutchersonら鉄壁メンバー。悪いはずが無い!!ゆるりとしたモードジャズが程よい
102583
CHANTELS. The
SING THEIR FAVORITES
FORUM CIRCLE
FC9104
N-
A-/-
USA
\1,200
(\1,320)
Mono ガールズ・グループの草分け的存在。楽曲も既に完成している。Ronnettsなど好きな方は是非
102613
CHET BAKER
CHET BAKER BIG BAND
PACIFIC JAZZ
PJ1229
N-
A-/B+
USA
テープ跡/補修あり
\14,000
(\15,400)
Mono Org 黒 DG ウェストコースト勢を巧く活かしたBigBand作作。Chetの柔らかな音色が爽やか.
102652
CLIFFORD BROWN
MAGICAL TRUMPET(With Strings)
SYNCHRO
SPS1272
N-/-
A-
FRANCE
お得値
\3,200
(\3,520)
Stereo Emarcy盤『With Strings』の仏盤。タイトルも変えデザインも異なる。音質なかなかでオススメ。
102634
COLEMAN HAWKINS
KING OF THE TENOR SAX(10)
COMMONDORE
FL20025
N-/-
A-/-
USA
赤ラベル
\7,000
(\7,700)
Mono Org 10inch Hawkの絶頂期と言える40年ころの演奏。ミディアムもスウィングも絶好調!!音もしっかり良い。
102507
COTONETE
EARTH OVERSHOOT DAY
HEAERTBEAT
HS166V
N
A
FRANCE
\1,400
(\1,540)
12inch。欧州らしいジャズファンク新録。A2ハウス・リミックスやb1ダブ・ミックスも◎。帯付が面白い
102541
DAVE McKENNA
COOKIN' AT MICHAEL'S PUB
HALCYON
HAL108
N-
A-
USA
\2,000
(\2,200)
Original 米随一のスウィング感で幾多の録音を支えた名ピアニスト。文句なしのソロに加えクラ入りの2曲が素晴らしい
102545
DIANA ROSS
TOUCH ME IN THE MORNING
MOTOWN
SWX6030
N-
A-/-
JAPAN
帯・解説付
\1,400
(\1,540)
国内ビクター 「Imagine」等を歌った73年作。O.Brown Jr作とM.Gaye作曲のメドレーのラストがオススメ。
102616
DOOBIE BROTHERS
THE CAPTAIN AND ME
WARNER
BS2694
N/N-
A-
USA
1A/1B
\3,000
(\3,300)
US盤/Burbankラベル TomJohnston期の代表作はやはりコレ!!西海岸サウンドも完成。2ndだが音は抜群/初期マト
102657
DUKE JORDAN
PLAYS STANDARDS vol.1 - Autumn Leaves
MARSHMALLOW
MMLP104
N/N-
A/A-
JAPAN
\2,800
(\3,080)
Original 日本のみ発売。83年コペン録音。SteepleChase作より情緒深く哀愁たっぷりなトリオ演奏。
102658
DUKE JORDAN - 城戸夕果
SONG BOOK
3361 BLACK
3365
N/N-
A-
JAPAN
\3,000
(\3,300)
Org 女性フルート奏者とDukeJordanの共演。共演。ドラムレス編成で柔らかな演奏が心地良い。
102526
ERSKINE HAWKINS
HORIZONS du JAZZ n.17
RCA
430.283
N-
A-:-
FRANCE
\1,400
(\1,540)
Mono 仏RCAの名シリーズ第17弾。バンド・リーダーとして名を馳せたtp奏者。40年代の貴重な音源をコンパイル。
102628
FRANK MORGAN
GENE NORMAN PRESENTS
GNP
Vol12
N-
A-/-
USA
白DG
\25,000
(\27,500)
Mono Original 黒盤 L.Marable/C.Condeliらとの貴重盤!!ラテン系とのセッションも◎。黒盤だが再生はこちらが安定
102571
FREDDIE HUBBARD
IN CONCERT Volume one
CTI
CTI 6044
N-
A-
黄 VanGelder
\3,300
(\3,630)
Org Hancockのエレピ/R.Carter/DeJohnetteをバックに繰り広げるセッション。両面とも19分全く聞き飽きないカッコ良さ
102656
GARY BURTON
THE GROOVY SOUND OF MUSIC(jp)
VICTOR
SHP5508
N-
A-
JAPAN
ジャケ違い
\1,500
(\1,650)
Stereo 国内ビクター ペラジャケ G.McFarland編曲はボサノバ・リズムが心地良い。秀逸なのはソロでの「エーデルワイス」
102660
GARY BURTON
IN CONCERT(jp)
VICTOR
SHP5737
N-
A-
JAPAN
ペラジャケ
\1,500
(\1,650)
国内ビクター メロディ/リズム・センスやL.Coryellのギターなど時代の先を行く。その感覚はECMを通じ現代まで生きる
102662
GEORGE SHEARING
AND THE MONGOMERY BROTHERS
JAZZLAND
JLP955
N-
A-/B+
USA
ジャケスレ
\2,500
(\2,750)
Stereo Org 黒ラベル Wesも好演かつ相性も良い。もっと評価されるべき一枚。Stereo音良し!!
102621
GEROGE BENSON
TELL IT LIKE IT IS(jp)
CTI
LAX13108
N/N-
A-/-
JAPAN
帯・解説付
\1,400
(\1,540)
国内キング 被せ帯付 元は白人フォーク/カントリーの「My Woman's Good to Me」が素晴らしい。見事なソウル曲に!!
102655
GILBERTO GIL UMBELINA
VOA PAPAGAIO VOA!
Gilberto Gil Umbelin
GGU/LP01
N-
A-/-
Portgul
インナースリーヴ
\3,000
(\3,300)
Original これは珍しい。アフリカ大陸の西にある小さな島々から成る国サントメ・プリンシペのシンガーの自主盤
102497
GONG
FLYING TEAPOT(独)
BYG
6305 850
N-/-
A-/B+
GERMANY
再生は良好
\4,000
(\4,400)
独初版 人気盤。トリップ感は勿論ありつつジャズロックとしても地に足ついた楽曲。盤スレ/ジャケ傷み。再生◎
102620
GROOVER WASHINGTON JR
INSIDE MOVES(jp)
ELEKTRA
P13037
N/N-
A-/-
JAPAN
帯・解説付
\750
(\825)
国内ワーナー
102622
HERBIE MAN
WATERBED
ATLANTIC
P10060A
N/N-
A-
USA
帯・解説付
\1,000
(\1,100)
国内ワーナー アフロファンクっぽくもあるタイトル曲やサンプリングされた「Paradise Music」など意外にも良曲ばかり
102531
HORACE SILVER
BLOWIN' THE BLUES AWAY
BLUE NOTE
84017
N-
A-/-
USA
ジャケ:47-63
\15,000
(\16,500)
St Org 63rd DG 耳 RVG 盤は薄いスレがある程度。ジャケ角傷み。「Baghdad Blues」等2管の熱い演奏!
102667
HUSEYIN ERTUNC
MUSIKI(re)
HOLIDAYS
HOL099
SS
A
USA
新品未開封
\3,750
(\4,125)
リイシュー自主製作フリー/スピリチュアル・ジャズの中でもトップクラスの存在感の本作が奇跡の再発。音・作りも◎!!
102525
JOHN SURMAN - ALAN SKIDMORE
JAZZ IN BRITAIN '68-'69
Decca/Eclipse
ECS2114
N-
A-/-
UK
名盤
\12,000
(\13,200)
Original JohnTaylor/K.WheelerらのUKジャズの真髄。名曲「Winter Song」はじめ楽曲・演奏ともに究極
102534
JOHNNY GRIFFIN
VOL.2 - BLOWING SESSION(UA)
BLUE NOTE
1559
N/N-
A-
USA
SOLD OUT!
Mono
102539
JON MAYER
ROUND UP
NORMA
NLP9200
N/N-
A/A-
JAPAN
帯・解説付
\1,800
(\1,980)
Org NYで60年代から活躍〜今も現役名ピアニストの93年初リーダー/トリオ作。ずっと聴いていられるメロディ運びが◎
102649
JUNIOR MANCE
DEEP
JSP
1013
N/N-
A-
UK
\2,300
(\2,530)
Org 80年UKのみのトリオ作。快活な演奏がManceらしいがa2/3等ミディアムが素晴らしい。a4ファンクも◎。
102669
JUNIOR MANCE
THE SOULFUL PIANO OF JUNIOR MANCE
JAZZLAND
JLP30
N/N-
A-
USA
オレンジ・ミゾあり
\7,800
(\8,580)
Mono Original 珍しく盤美!!MJQのa2や「SweetAnd Lovely」から始まるSideBとブルージーで落ち着いた演奏
102509
KALIMA
WEIRD FEELINGS('12)
FACTORY
FAC187
N-
A-
UK
\750
(\825)
Original 12inch Factoryからリリースしていたマンチェスターの若手ジャズ・グループ。フェイク・ジャズ〜ジャズダンスのクールネス
102663
KENNY DORHAM
QUINTET(OJC)
DEBUT
OJC113
N/N-
A/A-
USA
シュリンク/ステッカー
\2,500
(\2,750)
Mono OJC再発 Debutからの10inch盤未収テイクを追加して12インチLP化。デビュー盤にして魅力が集約
102661
KENT GLENN
LAWN PARTY
BEABOPA
BL90001
N/N-
A-
USA
改めて評価!!
\1,700
(\1,870)
Org ピアノトリオ良作。正統派バップ〜ブルース〜バラッドと全て秀逸な自作曲。b1ボサノバ等フルート参加の2曲も◎。
102554
Kudsi Erguner - Xavier Bellenger
CONFERENCE DES ROSEAUX
OCORA
558637
N-
A-
FRANCE
\4,000
(\4,400)
Org ナイとケーナというアラブと南米の管楽器デュエット。空間の響きを活かした録音が良い。殆どアンビエント。
102515
LAURA NYRO
ELI AND THE THIRTEENTH CONFESSION
CBS
S63346
N-
A-/-
UK
名盤!!
\6,000
(\6,600)
Stereo UK オレンジ/Texラベル SSW最高の一枚。かつジャズの素養もあり情緒もたっぷり。
copyright 2022 HAL'S All right reserved. Initial up at 2001