|
New Arrival(1)
|
New Arrival(2)
|
Reissue/国内盤
|
Usa,Canada
|
Europe
| free jazz |
Vocal
|
RECORD LIST
New Arrival
( LAST UPDATE : 2023/1/27 )
通信販売リストは毎月1〜3回更新いたします。
当店のコンディションの意味(盤質・ジャケット・マークの案内)は
こちら
を参照してください。
管理番号
演奏者名
タイトル
レーベル
番号
盤質
カバー
国名
備考
金額
(税込)
選択
コメント
104392
AL COHN
QUINTET
CORAL
CRL57118
N-
A-
USA
珍しくキレイ
\10,000
(\11,000)
Mono Original 彼の温かな音色のテナーは気持ち良く鳴っておりB.Brookmeyerの溌剌プレイも楽しめる名演
104551
ALAN SILVA
SKILLFULLNESS
ESP
1091
N/N-
A/A-
USA
シュリンク付き
\6,000
(\6,600)
Original 横顔+字ジャケットは珍しい。かつ美品。瞑想的な側面も強いSideAと激ハードなSideB共に凄い
104418
ALBERT AYLER
SOMETHING DIFFERENT
DIW
DIW25001
N-
A-
JAPAN
\5,000
(\5,500)
国内DIW ファースト・レコーディングの原盤ジャケで初リイシュー。再発といえど人気のプレス。
104451
ALBERT AYLER
THE FIRST RECORDINGS(US)
GNP
GNP9022
N-
A-
USA
\2,500
(\2,750)
USプレス Aylerの記念すべき初録音。原盤はスウェーデンのプライベート録音。後にSonetから正規発売された
104426
ALLAN BOTSCHINSKY - LUND NIELSEN
BASRELIEF
BACKBONE
BRLP002
N-
A-
DENMARK
\60,000
(\66,000)
Original BentJadig/BjarneRostvoldらとのセッション。製作直後にほとんどが破棄されたという曰くつきのレア盤。
104376
ANNA MARIA ALBERGHETTI
I CAN(T RESIST YOU
CAPITOL
T887
N-
A-
USA
緑
\6,500
(\7,150)
Mono Org イタリア出身/15歳から舞台/映画などで活躍。LPも多数リリース。大人のムードが魅力。
104499
ANTHONY BRAXTON
IN THE TRADITION
STEEPLE CHASE
SCS1015
N-
A-
DENAMRK
オススメ!
\3,500
(\3,850)
Original Teteトリオと共演。Braxtonのバップ・ライクなソロを楽しめる希少な一枚。「Lush Life」は必聴!!
104355
ANTONIO SANCHEZ
THREE TIMES THREE
C.A.M
CAMJ7891
N/N-
A/A-
USA
\5,000
(\5,500)
Org 2LP 現在のジャズを代表するドラマーの一人14年作。美しいB.Mehldau参加曲やジョンスコらのショーター曲d1等。
104370
ART BLAKEY
A NIGHT AT CAFE BOHEMIA Vol.1
BLUE NOTE
BLP1507
N-
A-
JAPAN
解説あり
\3,500
(\3,850)
Mono 東芝BLP1500シリーズ 帯代わりシールあり 初期Messegersの傑作にしてジャズ史における重要作!!
104371
ART BLAKEY
A NIGHT AT CAFE BOHEMIA Vol.2
BLUE NOTE
BLP1508
N-
A-
JAPAN
解説あり
\3,500
(\3,850)
Mono 東芝BLP1500シリーズ 帯代わりシールあり 初期Messegersの傑作にしてジャズ史における重要作!!
104508
ART BLAKEY
AND THE JAZZ MESSENGERS(Moanin')
BLUE NOTE
4003
N-/-
A-
USA
重量盤/音抜群
\30,000
(\33,000)
Mono 47-63 両DG R有 耳 ジャケInc。A2小傷2回プツ有。ジャズブームの夜明けとなった代表的名盤!
104475
ART ENSEMBLE OF CHICAGO
FULL FORCE
ECM
1167
N-
A-
GERMANY
\2,400
(\2,640)
Org 静から動の緩急がダイナミックなSideAがオススメ。Old/NewなSideBもAEOCらしくオススメの一枚。
104351
ART PEPPER
THE ART OF PEPPER VOL.2
OVERSEAS
ULS1534V
N-
A-
JAPAN
\1,500
(\1,650)
国内テイチク 幻のOmegaテープ録音。更に当時未発表。ピーク時の貴重録音。
104486
ART PEPPER
THE WAY IT WAS!(jp)
CONTEMPORARY
LAX3131
N/N-
A-
JAPAN
解説付
\1,500
(\1,650)
国内 55-60年の未発表。A面4曲『FreeWheeling』前夜という演奏で真骨頂。『Meets the〜』の未発も1曲!!
104505
ART PEPPER
MODERN ART(jp)
INTRO
ILP606
N-
A-
JAPAN
解説有
\2,000
(\2,200)
国内東芝(LNJ70080)。何と東芝がBlueNoteレーベルとして発売。更に青白ラベルと念の入れよう
104536
ART PEPPER - SONNY REDD
ART PEPPER & SONNY REDD
REGENT
MG6069
N-/-
B+
USA
緑 DG RVG
\17,000
(\18,700)
Mono Org 『Surf Riide』と同じ録音から4曲と57年のS.Reddクインテットをカップリング。ジャケ剥がれ/塗り3cm
104416
BEN WEBSTER
SOULVILLE
VERVE
MGV8274
N-
A-
USA
黒/tp DG
\19,000
(\20,900)
Mono Org 「Lover Come Back to Me」等スロウ〜ミディアム中心。らしさが出たワンホーン人気作!!ジャケ正面キレイ。
104368
BENNIE GREEN
SOUL STIRRIN'
BLUE NOTE
1599
N-
A-
USA
RVG 耳 9M
\48,000
(\52,800)
Mono Org 63rd DG R/Inc無 SonnyClarkとの相性が抜群のクインテット。ヴォーカリーズも披露するタイトル曲がやはり◎
104422
BILL EVANS
WALTZ FOR DEBBY
RIVERSIDE
RM399
N-/-
A-/B+
USA
再生極めて良し!!
SOLD OUT!
Mono 青/大/RM399 DG ジャケ裏RS印字。RLP〜から半年/一年後の製作。音質も劣らず。ジャケ表に色修正
104503
BILL EVANS
CONSECRATION - The Last
ALFA JAZZ
43R1-32/33
N/N-
A-/-
JAPAN
帯・解説付
\13,000
(\14,300)
国内Org 2LP/見開きジャケ 死の一週間前の演奏というのが信じられない程集中力の高さを感じるトリオ演奏
104502
BOB AZZAM
AND THE GREAT EXPECTATIONS
COLUMBIA
E062-34142
N-
A-
SWEDEN
\4,400
(\4,840)
Original A&M直系のソフト・ロック〜コーラスもの。カヴァーの選曲が好センス。自作a3「Super Air Service」が光る
104439
BOBBY HUTCHERSON
STICK-UP!
BLUE NOTE
BST84244
N-
A-/-
USA/Fran
青白Libertyラベル
\7,500
(\8,250)
Stereo BIEMあり仏盤/米国スタンパー。なぜかジャケは米国初期。こんな方法の発売があったとは知らなかった
104395
BREW MOORE
THE BREW MOORE QUINTET
FANTASY
3-222
N-
A-
USA
赤ラベル DG
\36,000
(\39,600)
Mono Org 赤盤/珍しくキレイ!!冒頭からLester直系の音色が堪らないテナー名盤。西海岸の空気がハマった初リーダー
104479
BUD SHANK
THE BUD SHANK QUARTET
PACIFIC JAZZ
PJ1215
N-
A-
USA
黒 DG
\25,000
(\27,500)
Mono Org 西海岸名盤!!軽快なアルトとキリっとしたリズムにNYとは違う粋を感じる。ジャケのイラストも良し。
104410
CAROL LAWRENCE
AN EVENING WITH
CAMEO
C1077
N-
A-
USA
オケもゴージャス!!
\2,500
(\2,750)
Mono Org 舞台/TVで大活躍の傍ら歌も多くリリース。ポップスではあるが「Long About Now」等ジャズも巧い。
104411
CAROL LAWRENCE
TONIGHT AT 8:30
CHANCELLOR
CHL5015
N-/-
A-/-
USA
若干ウオーター・ダメージ
\1,000
(\1,100)
Mono Org 舞台/TVで大活躍の傍ら歌も多くリリース。ここはウエストサイド・ストーリーなどのミュージカル作品を歌ったもの
104350
Clifford Brown - Max Roach
DAAHOUD
MAINSTREAM
MRL386
N/N-
A-
USA
見開き
\2,000
(\2,200)
Mono US盤 Emarcy録音の抜粋盤。72年リリース。音はかなり良くオススメ。Brown/Roachを楽しむ盤として十分
104539
CY TOUFF
HIS OCTET & QUINTET
PACIFIC JAZZ
1211
N-/-
B
USA
黒 DG
\3,000
(\3,300)
Mono Original HarryEdisonら参加。SideBのR.Kamucaらクインテットが特にオススメ!!ジャケ三辺テープ。盤良い。
104552
DEATH IN JUNE
THE WALL OF SACRIFIECE
New European
BADVC88
N-
A-
UK
オリジナルはレア!!
\2,500
(\2,750)
今でも異彩を放ち続けるDouglasPによる89年コラージュ・インダストリアル・フォーク問題作。ピクチャー盤2000年再発。
104554
DINO BETTI VAN DER NOOT
HERE COMES SPRINGTIME
SOUL NOTE
SN1149
N/N-
A/A-
ITALY
\1,400
(\1,540)
Org リーダーは伊の作・編曲家。F.Ambrosettiら10tet。幻想的なパートとオケっぽい華やかなパートが巧く交配
104471
DJANGO REINHARDT
SOUVENIRS OF DJANGO (vol.1)
VOGUE
LDE 049
N-
A-
UK
3枚揃うのは珍しい
\12,000
(\13,200)
Mono10インチ 仏SWINGのUKプレス 46〜7年の録音。状態は良好
104472
DJANGO REINHARDT
SOUVENIRS OF DJANGO (vol.2)
VOGUE
LDE 084
N-/-
A-
UK
3枚揃うのは珍しい
\10,000
(\11,000)
Mono10インチ 仏SWINGのUKプレス 47年の録音。状態は良好でが、一か所小さなゴミが咬んでいて2・3回チリ
104473
DJANGO REINHARDT
SOUVENIRS OF DJANGO (vol.3)
VOGUE
LDE 106
N-
A-
UK
3枚揃うのは珍しい
\12,000
(\13,200)
Mono10インチ 仏SWINGのUKプレス 47年の録音。状態は良好、音質も良好
104510
DONALD BYRD
FUEGO
BLUE NOTE
84026
N-
A-
USA
ステレオ盤も音良好
\24,000
(\26,400)
Stereo Org 47-63ミゾRVG ステレオの純オリジナルは非常にレア!。ハードバップを象徴するような熱い一枚!
104404
Duke Ellington - Johnny Hodges
SIDE BY SIDE
VERVE
MGV8345
N-/-
A-/B+
USA
黒/tp DG
\6,800
(\7,480)
Mono Org 名盤!Hodges/Sweet二管の三曲とB.Websterらセプテットと柔らかなセッション。薄いスレのみ。ジャケ上割れ
104423
FATS NAVARRO
THE FABULOUS FATS NAVARRO Vol.1
BLUE NOTE
1531
N-
A-/-
USA
LEX/額縁ジャケ
\60,000
(\66,000)
Mono Org Lex DG フラット 夭逝の天才トランペッター絶頂期の記録。Rollins/E.Henry等サイドメンの重要盤でもある
104374
FLORA PURIM
BUTTERFLY DREAMS
MILESTONE
M9052
N/N-
A-
USA
見開きジャケ
\2,500
(\2,750)
Org 茶 S.Clarke/J.Hendersonらサポートの73年作。C.Corea版も有名な「Light as A Fether」等。
104396
FRED LEEFLANG
ZWINGEN. MANNEN!
VARAJAZZ
203
N/N-
A-/-
HOLLAND
\3,000
(\3,300)
Org アルト〜テナー〜バスクラとマルチ・リード奏者ワンホーン作。フリー以降の巧さがありつつHawk的な情緒も。力作!!
104447
FREDDIE REDD
SHADES OF REDD
BLUE NOTE
84045
N-
A-
JAPAN
帯・解説付
\3,500
(\3,850)
Monoキング盤(K18P-9207)McLea/T.Brooksの2サックスをフィーチャー。F.Reddの不良っぽい哀愁を見事に表現。
104543
FRITZ MALDENER
BAROCK'N RIFF
HERKULES
H10.007
N-
A-
GERMANY
\1,500
(\1,650)
Org バロック+ジャズのピアノトリオ作。シンプルな演奏でポップスに通ずる美メロが多く楽しめる。
104521
GENE AMMONS
FUNKY
PRESTIGE
PRLP7083
N-/-
A-/-
USA
1stジャケ
\12,000
(\13,200)
Mono 黄/NJ DG Ammonsならではのジャムセッション57年作。Mclean/A.Farmer/K.Burrellらがブルース感たっぷりに演奏
104535
GERRY MULLIGAN
3e Salon Du Jazz. Salle Pleyel Juin 1954
SWING
LDM30.008
N-
A-
FRANCE
ライブ録音が良い
\10,000
(\11,000)
Mono Org 珍しくキレイ!!Brookmery/R.Mitchellらカルテット。欧州におけるMulligan人気の高さが伺える熱狂ぶり
104412
GUIDO MANUSARDI
BLUE TRAIN
SWEDISC
SWELP57
N-
A-
SWEDEN
トリオ名盤 ジャケも秀逸
\35,000
(\38,500)
Mono Original いつまでも色褪せない欧ピアノトリオの最高峰!!迫力ある演奏/録音共に理想形。近年非常にレア
104491
HAL McKUSICK
EAST COAST JAZZ / 8
BETHLEHEM
BCP16
EX+
B+
USA
\25,000
(\27,500)
Mono Org 赤/リーフ DG パチノイズ出るキズ複数。゙知的なアレンジとアドリブの豊かさが際立つ屈指の名盤。
104515
HAL McKUSICK
JAZZ AT THE ACADEMY
CORAL
CRL57116
N-/EX+
B
USA
赤 DG
\2,500
(\2,750)
Mono Original スタンダードを演奏したワンホーン作。人気作に劣らず素晴らしい!!b4キズ/プツノイズ。ジャケ破れ大
104446
HANS KOLLER
HANS ACROSS THE SEA
RST
903 2913
N/N-
A-
GERMANY
\3,000
(\3,300)
未発表。音はまぁまぁだがJuttaHippとの52年録音は貴重。55年のB面は音良し。独自のクール・サウンドも完成
104553
Harry Happel(Intorioduction)
INTRIODUCTION
POLYDOR
2925 067
N-
A-
HOLLAND
\1,900
(\2,090)
Org 蘭産ピアノトリオ。「Django」も明るくスウィング。ダイナミックな「Love for Sale」やリリカルな「Child is Born」等
104500
HELEN MERRILL
HELEN MERRILL(with Clifford Brown)
EMARCY
MG36006
N-
A-
JAPAN
歌詞・解説あり
\3,000
(\3,300)
国内フォノグラム(195J7)盤 音質定評のオリジナル・エマーシー・コレクション・シリーズ。ジャズ・ボーカル永遠の名盤
104413
HERMAN SANDY
INNOVATION EN JAZZ NO.3
INNOVATION
ILP-3
N-/E+
A-/-
BELGIUM
コレクターズ・アイテム
\13,000
(\14,300)
MonoOriginal10インチ/エンシ ベルギージャズ史を伝える55年のトランペッター作。淡々とした中に当時の熱気を感じさせる
104519
HORACE SILVER
SILVERS' SERENADE
BLUE NOTE
4131
N/N-
A-
USA
NY VanGelder 耳
\20,000
(\22,000)
Mono Org モードとファンキーが折衷された素晴らしい作曲のピーク!!二管アレンジがパーフェクトな63年作。
copyright 2023 HAL'S All right reserved. Initial up at 2001