Ginette Neveu(ジネット・ヌヴー)のレコード | - 2024/08/24
- (一昨日の続き)
Ginette Neveu “Brahms concerto pour violon” Pathe COLH80(France)
イダ・ヘンデル同様、ジネット・ヌヴーもまた稀有な天才であった。 一昨日の日記にも書いた通り、何度でも書きたいのだが、1935年のヴィエニャフスキ国際コンクールで15歳の1位がヌヴーで、7歳で7位がイダ・ヘンデル。 もし、年齢が逆であったら、順位も逆であったであろう天才たちである。 ただ、彼女もまた非常にレコーディングが少ない、なぜなら1919年生まれというレコード吹き込みの機会が少ない世代であるばかりではなく、1949年エール・フランスの当時の芸能人ご用達と言われるロッキード・コンステレーションで事故のため亡くなってしまったからである。 従って、レコードは40年代のSP起こしか、放送音源に限るのである。 しかし、50年代にはLPとして発売されており、現在、その価値は計り知れないものがある。 これらのLPのオリジナル盤は音質と言い、体裁と言い、素晴しい出来栄えである。 彼女の傑作はプーランクのソナタと言われているが、もう一つブラームスの協奏曲も負けず劣らず最高の作品である。 彼女のブラームスは2枚知られていて、46年と48年が存在するが、48年の方は何度も再発されているので、聴くのは容易であろう。 ここにあるのは、46年の方で、His masters voiceから78回転シェラック5枚組として発売されたものであるが、60−1年頃にフランスのPathe(パテ)社のCOLH80番として、LP化されたもので非常に貴重な盤なのである。
一言で言うなれば、音が非常に深い!
左側がPathe盤。 右側が1948年の演奏が復刻されたもので、これは独Acanta(40.23.314)、仏、独、日で81〜82年頃に発売されたが、どれがオリジナルと騒ぐ理由はない。ドイツ盤が若干音が良いと思うが、どれも音質的には止むを得ない感じではある。
|
|