HAL'S DIARY
オーナーのひとりごと。買付けの裏日記など。
きまぐれに更新しています。

前ページTOPページ次ページHOMEページ

HENRIETTE FAURE ; DEBUSSY
2025/03/01

HENRIETTE FAURE(アンリエット・フォーレ) 
CLAUDE DEBUSSY “Preludes Livre 1 Estampes” Ducrette Thomson 350 C 004(France)
1961 年、フランスの名門レーベルであるデュクレテ・トムソンによって録音されたもの。
ここは録音が良い事で知られているが、改めて聴いて見て、感心する素晴らしい音質であった。

アンリエット・フォーレはラヴェルの愛弟子にして、私より素晴らしいと言わせしめた天才。
もちろん彼女はラベル演奏家として当代右に並ぶもの無し言われたのである。
したがって、ラヴェルの演奏だけで、380回を超えるといわれているらしい。
彼女は、パリ音楽院でフランス楽派の代表的な優れたピアニストのルイ・ディメールに師事したのだが、同時に他の弟子としてコルトーがいる。
そして、フォーレは1922 年に作曲家ラヴェルに直接師事し、その才能を開花させ、しかもその才能をラヴェル自身の言葉とサインにより世界に轟かせたのであった。
しかし、ラヴェルの演奏だけが素晴らしいのではない。
ドビュッシーもまた、彼女の才能を余すところなく聞かせてくれる。
ドビュッシーは印象派音楽運動の中心人物であり、ここに収められた曲はその彼の印象主義音楽を確立した作品といわれている。
ここには、ESTAMPES(版画) 3曲と、PRELUDES(前奏曲) 第1巻、全12曲を収録している。
しかし、このアルバムは再発でもが10万を超えているレア盤である。
今後、一度も見る事が無いかもしれない貴重盤である。


通販リスト更新
2025/02/25

本日、2月25日 通販リストの更新いたしました。
よろしくお願いいたします。

やりたい事
2025/02/24

昨年から、家内と何処かへ行こうと、ずっと話をしていた。
それが去年は4月くらいから、家内の不調、私の不調、と続き、今年は冬が過ぎたら、行けるだろうと楽しみにしていたのだが、ここに来て家内の骨折で一体どうなることやら。
高齢者になると、一寸先は闇という通り、何が起きるかわからない。

旅行もそうだが、行ける時に、それっ!と気合を入れて行かないと、結局行きそびれてしまう。
他の行動もすべて同じだ。
やれる事は今やろう!
老人でなくとも、みな同じ。
歳を取ったら余計にそうだ。

出勤しないで、家で......
2025/02/23

ここのところ、骨折した家内の介護いや看護というのか、看護のために家に籠ることになった。
書き出せば、三食、掃除、洗濯、たったこれだけのことであるが、食事の用意と言っても、買い物、料理、後片付け、と大変な作業量である。
掃除も、掃除機掛け、トイレの掃除、風呂掃除と仕事は続く。
洗濯も、洗濯と干す事、取り込みと作業は続く。
そのための歩く距離と歩数はかなりの物である。

傷病者のわがままに対応する事からくる、精神的な苛立ちも馬鹿にならない。

だが、数日経ったとき、患者の面倒すべて楽しむ事にした。
そうでないと、こっちがくたびれてしまうから。

夜、患者を寝かせてから風呂に入って、ホッとして己が寝るときの充実感の楽しさよ。


国の代表
2025/02/18

フランスに住んでいる姉から電話があった。

アメリカのトランプ大統領と日本の総理大臣の会談をテレビで見たというのだが、それが、まるで親分と子分の会話のようだったと。
しまいにはお金をいくら差し上げます、と言った事には、本当にショックだった。
お金を取られるための会談だった。
植民地という状況に日本人として情けなかった。
いつまで、日本はアメリカの植民地を続けるつもりなのかと、怒っていた。

姉は、右翼ではなく、むしろ60年安保の時の運動もした元気な人間である。
それが、植民地に甘んじている日本に苛立ちを感じているらしい。

その考え方って、今の日本では右翼と言うんだよと指摘すると、驚いていた。かつての左翼運動から、福祉と反戦と親中・韓の方向に大転換してしまった現在の左翼思想、その思想の方向の違いに驚いていた。

そう言えば、かつての日本共産党の運動指針は憲法改正で軍隊を持ち、アメリカからの独立、天皇制廃止と言っていた。
今は、一体どうなった?

国民が、独立も望まなず、実質的植民地の日本に満足しているのが現在の姿である、と言ったら、姉が驚いていた。

ピーちゃん
2025/02/17

寒い冬、家に籠る楽しみの一つに、庭に来る小鳥を見る楽しみがある。
一年中来ていたキジバトは、とにかく糞害がひどくなってきたので、エサの量を調整し、朝の一度だけ少なめに上げる事にした。
他の鳥も食べているのだが、ムクドリだけは例外でほかの鳥をイジメて餌の独り占めをしているようだ。
自然界も厳しい。

冬に来るヒヨドリのピーちゃんにはミカンを半分に切って庭の台に置く。
最近は、ピーちゃんと声をかけると、どこからか飛んで来る。
可愛い。

花粉の数
2025/02/16

ラジオで花粉症が広がっている話で、日本中で花粉の少ない地方の統計をやっていた。
一番は草津、温泉地でるが、海抜が1300メートルもあるので、杉が無いという事が理由らしい。
東京では、意外に小平市が少なく、周辺の市に比較すると、3分の1程度らしい。
理由は全く不明だが、市内5か所の計測によると、少ないという。
小平市は多摩川がちかく、樹木が多い、其のせいではないかと言う、想像であった。
面白い。

通販リスト更新
2025/02/16

本日、通販リストの更新いたしました。

転倒
2025/02/15

家内がキャスター付き椅子に乗ってエアコンをいじろうと思ったらしい。
しかし、床に落ちて上腕骨骨折。
レントゲンで見ると、竹を刀で行ったように、スパッと斜めに折れていた。

キャスター付きの椅子に乗る人が身内にいるとは、全く思っても見なかった。
そもそも、キャスター付きの椅子は、浅く座るだけでも、滑って床に尻餅をつくこともある。
事務用としては実に便利な椅子だが、それ以外の使用方法は無いと思った方が良い。

知らない人がいた事がショックだった。


新入荷リスト
2025/02/14

次の更新は 二月十六日(日)を予定しております。
何卒よろしくお願い致します。

前ページTOPページ次ページHOMEページ

 Copyright 2025 HAL'S All right reserved. Initial up at 2001