時代劇のスター | - 2025/03/27
- 最近、時代劇チャンネルで、北大路欣也の剣客商売とか、松本幸四郎の鬼平犯科帳が放映されておる。
悪くは無いしかし なん度見てもどうも馴染めない。
「剣客商売」は藤田まこと編が一番すっきりする。 藤田まことは多くの作品があって、晩年においても「はぐれ刑事」「必殺仕置き人」など、どれもこれも良い作品なのだが、「剣客商売」は別格な味わいである。どの編を見ても落ち着いて、貧乏くささがなく、主人公の味わいが心に沁みる。役者も実に良い配役で、小林綾子,梶芽衣子,三浦浩一,平幹,など良くぞ揃えた、また渡部篤郎・大路恵美シリーズも、山口馬木也,寺島しのぶシリーズも甲乙つけがたい。 晩年に最高の作品に出合って良かったと思う。
また、「鬼平犯科帳」は中村吉右衛門のものが一番気持ちが良い。まことに良い味である。 吉右衛門もいい顔であって、男は顔に責任があるというが、まさに、それ以外に言いようがない。 素晴しい仕事になった。こちらの梶芽衣子,三浦浩一なども同様の役者がそろっているし、江戸屋猫八も両方に出て味わいがある。 どっちも、同じ俳優が脇を固めていて、これもこれ以上の役者は揃う事はなかろう。
また北大路欣也はまだ現役であるから最高傑作と言って良いかどうかわからないが「三屋清左衛門・残日録」が、最高傑作としたい。 彼の人格と役がハマった感がある。忠臣蔵の「南部坂・雪の分かれ」も見ごたえがあるが、三屋清左衛門は、なかなかの味わい、彼のちょっと軽妙さと紳士的で真面目な雰囲気に加え、長い役者人生の経験と言うのが上手く合っている。
時代劇は良い作品が少ないのだが、ハマるとたまりません。
|
|